ビデオシリーズ『世界の教育最前線』

教育への関心がますます高まっています。
しかし関心の高まりとは裏腹に、教育は問題を抱え、
なかなか改革できない課題として存在することが少なくありません。
世界の教育最前線シリーズは、日本の現状を変えていく手がかりとなる
世界各地の教育現場で起きている変化や実践を、現地取材で紹介していきます。

◯DVD 各1枚/価格:各巻25,000(税別)※ライブラリー価格
◯ご購入は株式会社アスパクリエイトのホームページをご覧ください。

最新刊

(15)ソウルのオデッセイスクール --フリースクールと教育委員会の共同プロジェクト

2016年に教育機会確保法が成立し、日本でもフリースクールを社会で支援するという制度が出来た。 フリースクールの歴史は日本の方が韓国より長いが、韓国ではフリースクールが制度でも、取り組み実践でも社会の中で市民権を得ている。
ソウル市は、早い時期からフリースクールに対して財政支出をするなどしてきたが、2015年からは公立の高校とフリースクールが共同で子どもの学び・成長を支える「オデッセイスクール」プロジェクトが始まっている。 韓国だけでなく、日本の参考にもなりえる制度だ。

◯解説:澤田稔(上智大学教授・教育学)/◯DVD:約30分

ソウルのオデッセイスクールのジャケット写真

既刊

(14)フリースクールスタッフとは何か欧米編―その教育哲学を聞く
スタッフインタビュー…サマーヒルスクール(イギリス)/クロンララスクール(アメリカ)/カランベーナスクール(オーストラリア)/サンズスクール(イギリス)/ヘデラデモクラティックスクール(イスラエル)/解説:朝倉景樹(教育社会学者、シューレ大学)
(13)フィンランドの個別性尊重教育
個別性尊重教育への転換//タパラニアン小学校/ニティクンプ小学校/ヒーデンキビ小学校/教師の自主性の尊重/大学での新しい試み/パキラン小学校/ホームエデュケーション/解説:朝倉景樹(教育社会学者、シューレ大学)
(12)モスクワのオルタナティブスクールモスクワ国際フィルムスクールの学び
モスクワ国際フィルムスクール(MIFS)の学び/ロシアの教育制度とMIFSの学びの特徴/自由を求める思いから生まれた学校/MIFSの国際的な学びと活動/尊重し合う中から生まれる豊かな表現/解説:酒井朗(大妻女子大学、教職総合支援センター教授)
(11)ニューヨークのマイノリティ教育
ニューヨークの教育制度と社会状況/ザ・ドアー/プロジェクトリーチ/へトリック・マーティン研究所/CUP都市教育センター/DCTVダウンタウン・コミュニティ・テレビジョンセンター/解説:汐見稔幸(白梅学園大学学長、東京大学名誉教授)
(10)プエルトリコのエデュケーションシティ
エデュケーションシティとは/エデュケーションシティの拠点校/ノイストラエスキュエラ/ソルイソリーナ/エスパシオアー/カグアスのエデュケーションシティへの取り組み/国際デモクラティック教育大会/監修:朝倉景樹(教育社会学者、シューレ大学)
(9)イギリスのフリースクール
サマーヒルスクール/ダーティントンホールスクール/パークスクール/サンズスクール/シューマッハカレッジ/フェニックス財団/解説:大田堯(教育学者、東京大学名誉教授)
(8)パレスチナ・イスラエルの平和教育
希望と花の学校(パレスチナ)/ケファサバデモクラティックスクール(イスラエル)/ヘデラデモクラティックスクール(イスラエル)/監修:朝倉景樹(教育社会学者、シューレ大学)
(7)アメリカのフリースクール
クロンララスクール/アパティナススクール/ザ・フリースクール/サドベリースクール/解説:奥地圭子(NPO法人東京シューレ代表)
(6)カナダの多文化主義の教育
公教育と生涯学習における多文化主義/多文化主義教育の広がり/オルタナティブ教育/性的少数者に関する教育/州政府多文化主義課担当職員の話/先住民教育コーディネーター:グレン・ジョリムーア氏/監修:朝倉景樹(教育社会学者、シューレ大学)
(5)ブラジルのデモクラティック・エデュケーション
テイアスクール/シエジャスクール/アプレンジズ(広場を活用した学びの場)/ブラジル・デモクラティック教育研究所代表の話/パウロ・フレイレの影響:クリスティン・グレイナー(教育社会学者)/解説:里見 実(教育学者、國學院大學名誉教授)
(4)韓国の代案教育
代案教育の実践/ガンディー学校/プルム農業高等技術学校/城美山学校/以友学校/ミンドゥルレサランパン/ハジャセンター/野の花の咲く学校/予備校街/韓国の高校生のインタビュー/監修:朝倉景樹(教育社会学者、シューレ大学)
(3)オーストラリアの子ども中心の幼児・初等教育
オルタナティブスクールの実践①カランベーナスクール②キンマスクール③ボンダイVIP/子ども中心の幼児・初等教育の背景:プレイセンター/解説:汐見稔幸(白梅学園大学学長、東京大学名誉教授)
(2)過熱する中国の学校教育
北京大学付属中広州実験学校/打虎山路第一小学校/広州美術学院付属中等美術学校/大学城:広州美術学院/中国の子どもを取り巻く状況/監修:朝倉景樹(教育社会学者、シューレ大学)
(1)イスラエルのデモクラティック・エデュケーション
ヘデラデモクラティックスクール/ケファサバデモクラティックスクール/デモクラティック教育を取り入れた公立学校:シャレットスクール/デモクラティックコミュニティ:メイドインピース/推薦:喜多明人(早稲田大学教授、NPO法人子どもの権利条約総合研究所 子どもの権利条約ネットワーク代表)
取材風景1

取材風景2

取材風景3

商品に関するお問い合わせ

ご購入:〈株式会社アスパクリエイトのホームページ〉をご覧ください。
お問い合わせ:〈440Hz〉 Tel. 03-6233-9642/info@creators440.org